5/4 Maples杯
2019年5月6日 Magic: The Gathering令和になって初のMaples杯
参加者は68名の7回戦+SE
使用したデッキは練習中のGrixis Control
R1 Death and Tax WW
g1 相手のクリーチャー除去しながらアンコウでクロック刻み続けて勝ち
g2 サリアと石鍛冶赤青剣と展開されて除去しきれず負け
g3 ハンデスで序盤捌いて相手のクロック除去し続けてラスアナ出して+し続けて勝ち。
R2 ANT LWL
g1 ハンデスでwillを落とされてインチュー過去から綺麗に決められて負け。
g2 ハンデスでドロソとインチュー落としてどちらもサージカルしてジェイスで蓋して勝ち。
g3 g2でサージカルした時に見えた生き埋めで孤光のフェニックス3体落とされて呪文連打からフェニックス復活して殴りきられて負け。
サイド後は、ワーレン入ってくる想定でサイドしてたけどまさか
グリクシスフェニックスになるとは思わなかったので吃驚でした。
R3 UWr Omnitell LWW
g1 ハンデスとカウンターで相手のコンボを妨害しにいくものの母聖樹からショーテル江村を出されてこちらエディクト持っていなくて負け。
g2 ハンデスとカウンターで相手のショーテルを弾いていって相手の場に出た
メンターを稲妻で除去して瞬唱と梟で殴りきって勝ち。
g3 g2と同じくハンデスとカウンターでコンボ妨害してクロックで殴りきって勝ち。
自分もサブデッキとして組んでいる青白オムニ。
サイド後からメンター取れる青白オムニは結構アーキタイプとしては好きです。
R4 Death and Taxes WW
g1 相手の手札をハンデスで落としてクロックで除去しながらラスアナ出して勝ち。
g2 相手の手札を2連続でヒムで落とし、相手クロック除去しながらこちらクロック刻み続けて勝ち。
R5 UWr Miracle LL
g1 相手の場にナーセットとテフェリーが出てナーセットを除去したと思ったらジェイスが出てアド稼がれ続けて負け。
g2 g1と同じくナーセットとテフェリーが出てなんとか除去できたと思ったら天使への願いで天使並べられて負け。
新カード2種類採用した新しい型の奇跡でした。特にナーセットのドロー制限能力がとても強かった。(1回ナーセット出てる時にブレストを撃ってしまった・・・)
R6 Infect LL
g1 墨蛾2体を除去できずに毒カウンター10個乗って負け
g2 除去とラスアナのあるハンドをキープしてラスアナで工作員を除去しようとしたら蔦で弾かれて返しに激励+強大化で毒カウンター10個乗って負け。
あまり当たらないアーキタイプなので慣れてない部分もあるかもしれないけど
勝てるアーキタイプだったと思います。要練習。
R7 Canadian Threshold LL
g1 カナスレなのにスタイフルがないと何故か思っていたのでこちら土地3枚(1枚フェッチ)、相手の場にマングースいる状態でエディクト撃ってデイズ対応でフェッチしたらもみ消し当てられてエディクト消されてそのままマングースに殴りきられて負け。
g2 相手森知恵設置からgdgdして相手の場にネメシスが出てこちらの土地が寝てる隙に冬の宝珠+氷で土地ほぼ全て起きなくて何も出来ず負け。
g1は完全にやらかし案件です。ありがとうございました。
(スタイフル解決のスタック順も説明されて理解する始末。初心者か・・w)
いつもスタイフルのないグリデルとやっていたからスタイフルのこと完全に
頭から抜け落ちてたなぁ・・・
結果は、3-4の負け越し。
おそらく感染もカナスレもきちんとやれば取れそうなマッチだっただけに
消化不良感。
転職して住環境も変わったので(石川県在住)、レガシー練習できる環境を
新しく整えたいなぁ・・・(主戦場はMOになりそうですが)
参加者は68名の7回戦+SE
使用したデッキは練習中のGrixis Control
R1 Death and Tax WW
g1 相手のクリーチャー除去しながらアンコウでクロック刻み続けて勝ち
g2 サリアと石鍛冶赤青剣と展開されて除去しきれず負け
g3 ハンデスで序盤捌いて相手のクロック除去し続けてラスアナ出して+し続けて勝ち。
R2 ANT LWL
g1 ハンデスでwillを落とされてインチュー過去から綺麗に決められて負け。
g2 ハンデスでドロソとインチュー落としてどちらもサージカルしてジェイスで蓋して勝ち。
g3 g2でサージカルした時に見えた生き埋めで孤光のフェニックス3体落とされて呪文連打からフェニックス復活して殴りきられて負け。
サイド後は、ワーレン入ってくる想定でサイドしてたけどまさか
グリクシスフェニックスになるとは思わなかったので吃驚でした。
R3 UWr Omnitell LWW
g1 ハンデスとカウンターで相手のコンボを妨害しにいくものの母聖樹からショーテル江村を出されてこちらエディクト持っていなくて負け。
g2 ハンデスとカウンターで相手のショーテルを弾いていって相手の場に出た
メンターを稲妻で除去して瞬唱と梟で殴りきって勝ち。
g3 g2と同じくハンデスとカウンターでコンボ妨害してクロックで殴りきって勝ち。
自分もサブデッキとして組んでいる青白オムニ。
サイド後からメンター取れる青白オムニは結構アーキタイプとしては好きです。
R4 Death and Taxes WW
g1 相手の手札をハンデスで落としてクロックで除去しながらラスアナ出して勝ち。
g2 相手の手札を2連続でヒムで落とし、相手クロック除去しながらこちらクロック刻み続けて勝ち。
R5 UWr Miracle LL
g1 相手の場にナーセットとテフェリーが出てナーセットを除去したと思ったらジェイスが出てアド稼がれ続けて負け。
g2 g1と同じくナーセットとテフェリーが出てなんとか除去できたと思ったら天使への願いで天使並べられて負け。
新カード2種類採用した新しい型の奇跡でした。特にナーセットのドロー制限能力がとても強かった。(1回ナーセット出てる時にブレストを撃ってしまった・・・)
R6 Infect LL
g1 墨蛾2体を除去できずに毒カウンター10個乗って負け
g2 除去とラスアナのあるハンドをキープしてラスアナで工作員を除去しようとしたら蔦で弾かれて返しに激励+強大化で毒カウンター10個乗って負け。
あまり当たらないアーキタイプなので慣れてない部分もあるかもしれないけど
勝てるアーキタイプだったと思います。要練習。
R7 Canadian Threshold LL
g1 カナスレなのにスタイフルがないと何故か思っていたのでこちら土地3枚(1枚フェッチ)、相手の場にマングースいる状態でエディクト撃ってデイズ対応でフェッチしたらもみ消し当てられてエディクト消されてそのままマングースに殴りきられて負け。
g2 相手森知恵設置からgdgdして相手の場にネメシスが出てこちらの土地が寝てる隙に冬の宝珠+氷で土地ほぼ全て起きなくて何も出来ず負け。
g1は完全にやらかし案件です。ありがとうございました。
(スタイフル解決のスタック順も説明されて理解する始末。初心者か・・w)
いつもスタイフルのないグリデルとやっていたからスタイフルのこと完全に
頭から抜け落ちてたなぁ・・・
結果は、3-4の負け越し。
おそらく感染もカナスレもきちんとやれば取れそうなマッチだっただけに
消化不良感。
転職して住環境も変わったので(石川県在住)、レガシー練習できる環境を
新しく整えたいなぁ・・・(主戦場はMOになりそうですが)
コメント